(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

[No.18810] Velvia自家現像とクエン酸


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[19070/19069/19068/19067/18814]  
[471:9] Velvia自家現像とクエン酸 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/07/09(Thu) 08:17 No.18810  

ヒストグラム
1080 x 768 (100 kB)


第一現像液にクエン酸を添加して発色のマゼンタ転びを修正する方法は、現在のところ一番うまくいく感じです。
クエン酸は安価で簡単に入手できますし、夏はジュースにも使えるという優れものです。

今後は添加量の調整だけが残された課題かもしれません。

Super IKONTA 531/2 (velvia100 ブローニー版)
papitol(stock)50cc+(old)350cc=400cc(pH10.1)+クエン酸 2g+KSCN 0.5g (pH 9.8) 36d.6min.(少し多め5分か?)
第一現像終了後の拭き取り、露光などなし。水洗2分〜3分の後タンクは閉めたまま発色現像液注入 
C.D. 中外AB液混合 50cc(二倍濃度のまま)+(old)350cc+CD4 2.5g 33d.5min.



[2] Re: Velvia自家現像とクエン酸 通太郎爺さん - 2020/07/09(Thu) 08:19 No.18811  

ヒストグラム
1500 x 958 (619 kB)


今回は発色剤としてCD-4を使いましたが、第一現像でのクエン酸の効果があるのか発色は良いです。



[3] Re: Velvia自家現像とクエン酸 通太郎爺さん - 2020/07/09(Thu) 08:29 No.18812  

ヒストグラム
1400 x 922 (381 kB)


クエン酸の量の調整がうまくいけば、さらに発色の修正は楽になる感じですが、このままスライドとして透かして見てもスキャナーの画面よりずっと奇麗に見えます。
「退色復元」にチェックを入れると、ほぼ満点です。



[4] Re: Velvia自家現像とクエン酸 通太郎爺さん - 2020/07/09(Thu) 08:35 No.18813  

ヒストグラム
1400 x 891 (372 kB)


Velviaは癖のある発色をするので自家現像が難しいフィルムだと思っていましたが、クエン酸添加が一つの解決方法として有効な手段であることに間違いはないでしょう。

mglssさんに感謝です。



[5] Re: Velvia自家現像とクエン酸 通太郎爺さん - 2020/07/09(Thu) 08:43 No.18814  

ヒストグラム
1500 x 964 (554 kB)


今回は発色剤としてCD4を使いましたが、第一現像がこれで固定できれば正規の処方のCD3に戻して見たいと思っています。

それにしてもよく降りますね〜。
被災された方々には言葉のかけようもありません。天気が回復して復旧が早まることを祈るばかりです。



[6] Re: Velvia自家現像とクエン酸 まつむらかめら - 2020/11/18(Wed) 22:56 No.19067  

ヒストグラム
2000 x 1560 (1,024 kB)


クエン酸でのコントロール時に停止液を多用したためカラーバランスが一気に狂いめちゃくちゃになったので再テストしてました〜。
RVP100Fです。
河野式のBAM1R処方での後述です。
パッケージが変わりまして若干配合が変わりました。
C液が多くなったようです。
なので基本に戻し水洗のみにしましてパピトール標準液1リットルに ロダンカリ0.8、メトール2g
発色1リットルにAが32ccBが8ccCが10cc 苛性ソーダ1.6g
6分6分です。



[7] Re: Velvia自家現像とクエン酸 通太郎爺さん - 2020/11/19(Thu) 20:22 No.19068  

こんばんは。個展の後始末にしばらくかかりそうですが、新しい題材の絵を描きたい欲望に駆られて気分的に銀塩から離れています。

>クエン酸でのコントロール時に停止液を多用したためカラーバランスが・・

停止液とクエン酸とのかかわりがよく分かりません。第一現像後の停止液の酸の度合いのことでしょうか?
C液はおそらく発色液と思われますが、これが多くなったのでしょう。

きれいな発色ですね。



[8] Re: Velvia自家現像とクエン酸 mglss - 2020/11/23(Mon) 18:03 No.19069  

ヒストグラム
1024 x 680 (233 kB)


こんばんは。
第一現像にクエン酸を入れる方法がお役に立てているようで光栄です。
私の方法(第二露光あり、発色現像CNL-N1RN)では、第一現像液のpHが9.60辺りでVelvia100の発色バランスが良くなっています。
フィルムを直接見て自然な発色で、PCに取り込んでも色補正無しでOKです。

画像は黒レベル、白レベルのみ補正しています。
第一現像:Papitol [原液=150, ロダンカリ10%=5ml, クエン酸20%=9ml]/300ml pH=9.62 38℃ 6.5min.
発色現像:CNL-N1RN [補充液=100, 苛性ソーダ10%=5.4ml]/300ml pH=11.79 38℃ 6min.



[9] Re: Velvia自家現像とクエン酸 通太郎爺さん - 2020/11/23(Mon) 20:14 No.19070  

mglssさん、こんばんは。
第一現像液のpHが問題なんですね。それが分かれば問題解決です。
パピトールだとpHが10以上ありますから、これをクエン酸で下げてやればベルビアに適合するということだと思います。
非常に参考になります。ありがとうございました。

個展が終わって次のテーマ(絵の)に取り掛かり始めたのでこちらのコーナーは皆さんにお任せ状態になりそうですが、よろしくお願いいたします。

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)