[No.18490] Velvia100 低温現像
ヒストグラム 1300 x 309 (107 kB) 第一現像の温度を極端に下げて実験してみましたが、いまいちです。パーフォレーション部分の刻印が赤いのは発色が普通ではない証拠です。Nikon F (velvia100) papitol(stock)50cc+old 350cc=400cc+KSCN 0.75g 13-4度60分 CD: 中外AB(stock)200cc+CD4 1.5g+古い液200cc=400cc pH12.4 35度6分
ヒストグラム 1300 x 309 (107 kB)
第一現像の温度を極端に下げて実験してみましたが、いまいちです。パーフォレーション部分の刻印が赤いのは発色が普通ではない証拠です。Nikon F (velvia100) papitol(stock)50cc+old 350cc=400cc+KSCN 0.75g 13-4度60分 CD: 中外AB(stock)200cc+CD4 1.5g+古い液200cc=400cc pH12.4 35度6分
ヒストグラム 1300 x 397 (146 kB)
これはソフトでカラー調整したものですが、パーフォレーション部分の本来の色はこれに近い黄色のはずです。
ヒストグラム 1300 x 874 (347 kB)
補正したものの、結果は良くありません。それにしてもド派手な赤です。
ヒストグラム 1300 x 810 (211 kB)
第一現像の現像時間は1時間、温度は13-4度です。温度が低すぎて画像が暗くなりました。せめて19度は必要だと思います。
ヒストグラム 1300 x 752 (287 kB)
画面の赤が修正不能なほどではありませんが、ヌケが悪いので色が濁っています。
ヒストグラム 1300 x 819 (299 kB)
第一現像が強すぎるようなので、次回、少し弱くしてみます。
ヒストグラム 1300 x 779 (353 kB)
休校のせいでしょう公園で遊ぶ子供が多いような気がします。個展もどうなることやら・・不要不急の代表のようなものですから成り行き任せです。経済か人の命か・・と騒いでいるようですが、集中治療室で肺に棘が刺さったような痛みで死にかかっている人にとっては経済なんてどうでも良いでしょう。逆に、今のところコロナとは関係ない健康体の人にとっては明日の経済を考えると心配でしょう。崖っぷちの人と、とりあえずは大丈夫(と思っている人も含めて)な人とでは基準が違って当然ですね。立っている場所によって違うものを同時に比較するのは無理があるような気がします。
[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]
- Joyful Note - (joyfulexif v2.3j by cachu)