(累計) (本日) (昨日)


24時間の画廊】 【カラー自家現像サロン】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【より道・みちくさ・遠回り

★★ 珈琲無礼講 ★★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2021/10/13 21:32:45

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: 四日市港・曇天 (3) 2: 海の休日 (3) 3: 風景 (3) 4: 棚田の村 (2) 5: 機織神社 (4) 6: 水田風景 (2) 7: 滝の写真 (1) 8: 日本の原風景 (3) 9: 早春 (1) 10: 雨の山村 (2) 11: 霧の山 (4) 12: 二重写し (1) 13: 旧街道・伊勢奥津 (2) 14: 地の神様 (1) 15: 暗雲 (1) 16: ハナツクバネウツギ (3) 17: ユウスゲ (3) 18: 野道を行けば、、、 (8) 19: TPPと米 (2) 20: キキョウ (2)

>>記事一覧 >>画像一覧



[3511/3510]  
[291:2] サクランボ 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2014/05/03(Sat) 14:09 No.3510  

ヒストグラム
1024 x 794 (250 kB)


我が家の樹高5〜60センチのサクランボの木に実が実りました。
昨日は長男が帰省していたので初収穫です。



[2] Re: サクランボ 婆さん(アザミの歌) - 2014/05/03(Sat) 14:15 No.3511  

ヒストグラム
1024 x 813 (161 kB)


収穫したサクランボを撮り忘れていたので息子とワインを楽しんでいるときの映像に写っていたのでそれを貼ります。(^^;)
昨日、佐藤錦のサクランボを食べたばかりの息子は野性味がして美味しいとの評でした。

左側に写っているほんの少しの収穫したサクランボです。♪



[3509/3508]  
[292:2] ツルカノコソウ 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2014/05/02(Fri) 22:13 No.3508  

ヒストグラム
1024 x 813 (253 kB)


ツルカノコソウは山道に入るとよく出会う花ですが、種のころも星のようになって目立たないけど面白い花です。

ご近所のネット友さんから頂き今きれいに咲いています。
昨年の種から育った苗を今年もってきていただいて楽しんでいます。



[2] Re: ツルカノコソウ 婆さん(アザミの歌) - 2014/05/02(Fri) 22:35 No.3509  

ヒストグラム
1024 x 848 (246 kB)


こちらは園芸種のベニカノコソウです。
野山散策をしているときに山里のお庭に大きな株で植わっていたので何だろうと調べたらヨーロッパ原産のベニカノコソウでした。

その後園芸店に売られていたので買ってきたのですが、消えてしまったと思っていたら今年も小さな株ですが、花をつけました。

種が飛んだのかシクラメンが植わっていた鉢からも花が咲いていたのがこの株です。

地植えにしたベニカノコソウです。



[3507/3506]  
[293:2] タニウツギ 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2014/05/01(Thu) 23:03 No.3506  

ヒストグラム
700 x 933 (208 kB)


卯の花と言われるウツギは白い花ですが、こちらはタニウツギです。
同じウツギでもウツギはユキノシタ科でタニウツギはスイカズラ科です。
同じ仲間ではないのですね。
田植えのころに咲くので田植え花とか早乙女花というそうです。
本州は日本海側に多いそうですが、このあたりの山にも咲いています。

この種類の中では華やかで優しい色をしているので好きです。
挿し木もつきやすく、成長も早いので3年ぐらいで2mぐらいになりました。

いまが一番きれいに咲いているタニウツギです。



[2] Re: タニウツギ 婆さん(アザミの歌) - 2014/05/01(Thu) 23:06 No.3507  

ヒストグラム
700 x 881 (276 kB)


山で大きく折れて落ちていた枝を30センチぐらいに手折って挿し木にしてみました。
3年ぐらいでこんなに大きくなりました。



[3505/3504/3503/3502/3501]  
[294:5] これはなんでしょう? 投稿者:marina 投稿日:2014/04/30(Wed) 11:55 No.3501  

ヒストグラム
800 x 600 (102 kB)


アザミの歌さん・みなさんこんにちは。
ノハラツメクサ、イヌコマチナデシコ初めて見せていただきました、面白い花ですね。

私は1週間前、駐車場の砂利の中にこんな花が咲いているのを見つけました。
10円玉くらいの白い花ばかり咲いていましたのでノースポールの痩せだろうくらいに思っていましたがその後見に行ったら茎は細く葉の形も異なり同じ株からピンクの花も咲いていました、花が終わりに近くなるとピンクになるのかな(^^?)なんて思いましたがなんという植物か調べてもわかりません 外来の草かしら・・・?



[2] Re: これはなんでしょう? marina - 2014/04/30(Wed) 11:56 No.3502  

ヒストグラム
800 x 600 (101 kB)


葉はこんな感じです。



[3] Re: これはなんでしょう? 婆さん(アザミの歌) - 2014/04/30(Wed) 15:18 No.3503  

ヒストグラム
1024 x 815 (260 kB)


marinaさん、こんにちは。
次々に外来種が入ってきますが、オオキンケイギクのように増えすぎても困る植物は日本の植物を侵害するので困りますね。

このお花は可愛くてあまり増えすぎることもないように思います。
中央アメリカ原産でペラペラヨメナ、またはゲンペイコギクと呼ばれています。
白とピンクが咲くので源平の名が付いたようです。

我が家も観賞用に鉢植えにしていましたが、いつの間にか消えてしまいました。

以前の映像ですが、結構可愛いので庭に置きたいお花のペラペラヨメナです。



[4] Re: これはなんでしょう? marina - 2014/04/30(Wed) 21:14 No.3504  

アザミの歌さんこんばんは。
教えていただきましてありがとうございました。
ペラペラヨメナ、ゲンペイコギクで調べてみ、よくわかりました。どこから種が飛んできたのか間を置いて二株かわいそうなようなところに生えてますので一株は掘って手元に連れてきて観察しながら増やしてみようかとおもいます、
これなら増えても私に合うような気がします(^^)。



[5] Re: これはなんでしょう? 婆さん(アザミの歌) - 2014/05/01(Thu) 11:01 No.3505  

marinaさん、こんにちは。
名前がわかるとス〜っとしますね。(^^)

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)