(累計) (本日) (昨日)


24時間の画廊】 【カラー自家現像サロン】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【より道・みちくさ・遠回り

★★ 珈琲無礼講 ★★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2021/10/13 21:32:45

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: 四日市港・曇天 (3) 2: 海の休日 (3) 3: 風景 (3) 4: 棚田の村 (2) 5: 機織神社 (4) 6: 水田風景 (2) 7: 滝の写真 (1) 8: 日本の原風景 (3) 9: 早春 (1) 10: 雨の山村 (2) 11: 霧の山 (4) 12: 二重写し (1) 13: 旧街道・伊勢奥津 (2) 14: 地の神様 (1) 15: 暗雲 (1) 16: ハナツクバネウツギ (3) 17: ユウスゲ (3) 18: 野道を行けば、、、 (8) 19: TPPと米 (2) 20: キキョウ (2)

>>記事一覧 >>画像一覧



[3552/3551/3550]  
[276:3] アノマテカ 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2014/05/24(Sat) 22:38 No.3550  

ヒストグラム
1024 x 840 (190 kB)


1990年の大阪の花博に出かけたドライブインで購入したアノマテカが庭のあちらこちらから花を咲かせています。
別 名ヒメヒオウギアヤメ(姫檜扇 菖蒲) ラペルージア・ラクサ 【原産地】南アフリカ のお花だそうです。
赤、白、白と赤のコンビの3種類がありますが、庭を駐車場にするためコンクリートで固めたところにたくさん植わっていたので赤と白は消えてしまったと思っていたのですが、今年も健在でほっとしています。
まずは一番増えやすい白と赤のコンビのアノマテカです。



[2] Re: アノマテカ 婆さん(アザミの歌) - 2014/05/24(Sat) 22:44 No.3551  

ヒストグラム
1024 x 768 (212 kB)


この色はチュウリップの球根と一緒にコンクリートの下になってしまい掘り出したかったのですが、間に合いませんでした。
でも、種からも増えるので今年は蒔いてみようかと思います。

赤一色のアノマテカです。



[3] Re: アノマテカ 婆さん(アザミの歌) - 2014/05/24(Sat) 22:51 No.3552  

ヒストグラム
1024 x 768 (157 kB)


初めは白はなかったのですが、いつのころからか咲き出しました。
こちらも種を採ろうと思います。
花博から24年の歳月が流れましたが、このお花を見る度に高校の同級生のおばさん3人で出かけた当時のことを思い出します。

突然現れた白いアノマテカです。



 
[277:1] シロテントガリヒメバチ 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2014/05/23(Fri) 15:18 No.3549  

ヒストグラム
1024 x 805 (207 kB)


蜂が続きます。
このヒメバチは触覚や足、お尻にに白い斑点があり、とても小さく動きがすばやいです。
検索してもなかなか見つからなかったのですが、シロテントガリヒメバチということがわかりました。
色々な蛾の蛹に寄生するそうです。
お尻に長い卵管もあり♀のようです。

庭の大きな葉の秋田ブキの葉にいたシロテントガリヒメバチです。



[3548/3547/3546/3545]  
[278:4] スミスハキリバチ 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2014/05/20(Tue) 21:41 No.3545  

ヒストグラム
1024 x 805 (157 kB)


フェンスの穴に一生懸命に葉を入れようと頑張っているハキリバチの仲間のスミスハキリバチです。
スムースに入れなかったけれど数分かけてやっと中に入れることができたようです。
丸めては蜜と花粉の中に卵を産み蓋をし、丸めては卵を産み蓋をして幾層にもしてゆくのでしょうね。
昨日の出来事ですが、今日見てみたら外に置いてあった葉はすべてなくなっていました。
今日は宿根スイトピーの蜜を吸って背中に花粉を付けていました。
昆虫の営みって面白いですね。



[2] Re: ハキリバチ 婆さん(アザミの歌) - 2014/05/20(Tue) 21:45 No.3546  

ヒストグラム
1024 x 812 (131 kB)


1mほど離れたところのサルスベリの葉を丸く切っていました。
普通はバラの葉が多いのですが、家の反対側の庭にバラがあるのですが、遠かったのでしょうね。

スミスハキリバチが丸く切ったサルスベリの葉です。



[3] Re: スミスハキリバチ かぜくさ - 2014/05/21(Wed) 23:43 No.3547   HomePage

スミスハキリバチというのは、切った葉をまとめて置いてから、穴の中に運び込むのですね!
こういうのは初めてでしたので、面白いです!
頑張っていて、かわいいですよね。



[4] Re: スミスハキリバチ 婆さん(アザミの歌) - 2014/05/22(Thu) 21:50 No.3548  

ヒストグラム
1024 x 838 (164 kB)


かぜくささん、こんばんは。
私も初めて見ました。
バラハキリバチより少し大きいような気がします。
かぜくささんなら、きっと動画で撮られたことでしょうね。(^^)
動きがわかっていいのですが、夕食前で粘って撮る事ができませんでした。
「自然が大好き」の方へはコマ送りで貼っています。

マメ科の花を好むようです。



 
[279:1] ノウルシ 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2014/05/19(Mon) 23:57 No.3544  

ヒストグラム
1024 x 826 (177 kB)


何時も車で通る度に見かけるトウダイグサ科の花が気になっていました。
車を止める事もできないので撮る事も出来ずにいましたが、やっと撮る事ができました。

ノウルシのようです。
今まで一度も出会ったことがないのですが、町内にあるのでびっくりです。
地域によっては絶滅危惧種のようです。
三重県でも絶滅危惧U類なのだそうですが、除草剤か抜かれるかするところに咲いていました。



 
[280:1] オオウンモンクチバ 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2014/05/17(Sat) 22:21 No.3541  

ヒストグラム
1024 x 813 (215 kB)


庭の草は取っても取っても次々と伸びてきて草取りに追われています。
茂った草の中に足を入れると突然飛び出してきた蝶のようなものがいました。
どこに止まったのか目を凝らして探すと土の上に土と同化している蛾の仲間です。

調べてみるとオオウンモンクチバではないかと思います。
ジ〜として動かないのでカメラを取り換えに家に戻ったすきにいなくなりました。

初めてのオオウンモンクチバと思える蛾です。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)