(累計) (本日) (昨日)


24時間の画廊】 【カラー自家現像サロン】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【より道・みちくさ・遠回り

★★ 珈琲無礼講 ★★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2021/10/13 21:32:45

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: 四日市港・曇天 (3) 2: 海の休日 (3) 3: 風景 (3) 4: 棚田の村 (2) 5: 機織神社 (4) 6: 水田風景 (2) 7: 滝の写真 (1) 8: 日本の原風景 (3) 9: 早春 (1) 10: 雨の山村 (2) 11: 霧の山 (4) 12: 二重写し (1) 13: 旧街道・伊勢奥津 (2) 14: 地の神様 (1) 15: 暗雲 (1) 16: ハナツクバネウツギ (3) 17: ユウスゲ (3) 18: 野道を行けば、、、 (8) 19: TPPと米 (2) 20: キキョウ (2)

>>記事一覧 >>画像一覧



[4527/4342/4341]  
[16:3] ハナツクバネウツギ 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2015/07/27(Mon) 21:37 No.4341  

ヒストグラム
1200 x 797 (266 kB)


何度聞いても忘れてしまいそうな長ったらしい名前ですが、交雑した園芸種だそうです。
私が命名を許されるなら「花火ツクバネウツギ」としたいところです。

買い物に行く途中のお宅の門に植え込まれています。
入り口の飾りとして見事にデザイン化されていて、センスが良いと思いました。



[2] Re: ハナツクバネウツギ 通太郎爺さん - 2015/07/27(Mon) 21:39 No.4342  

ヒストグラム
1200 x 808 (466 kB)


全体で見ると花と葉のバランスが良いですね。

我が家の植えっぱなしのみっともない庭とは大違い、婆さんに叱られる夢を見なければよいのですが。



[3] Re: ハナツクバネウツギ 通太郎爺さん - 2018/06/09(Sat) 06:44 No.4527  

「ハナツクバネウツギ」という名前が覚えにくい(私だけかも)と思っていたのですが、ある人から聞いた話では、
おそらく最初は「羽根つきばね空木」つまり、昔のお正月の風物詩であった「羽根つきの羽の形をしたウツギ」がなまって「ハナツクバネウツギ」になったのではないか・・・とのことです。
これなら意味が通じるので分かりますが、羽根つきなどしなくなったのでいつの間にかハナツクバネ・・・になったのでしょうか。

山茶花(サザンカ)も古くは「サンザカ」とその通りに呼んでいたと言うから、ハナツクバネ・・の論も一理ありそうです。
昭和初期の辞典には「喫茶店」も読みはキッチャテンとなっています。
舌鼓(したつずみ)がしたづつみになったり、古語では「新しい(あらたしい)」が今はアタラシイが普通でしょう。
新たなり・・・の時はアラタナリなんですが、、、

言葉は変わるのですね。



[4333/4332/4331]  
[17:3] ユウスゲ 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2015/07/22(Wed) 22:32 No.4331  

ヒストグラム
607 x 850 (161 kB)


ユウスゲと言う名の通り、絶対に夕方にしか咲きません。
夕方のお寺の鐘でも聞いて咲く合図にしているんでしょうか。

綺麗な黄色なので良く目立ちます。形も清楚で良いですね。



[2] Re: ユウスゲ 通太郎爺さん - 2015/07/22(Wed) 22:34 No.4332  

ヒストグラム
1200 x 790 (216 kB)


すっくと立ち上がった茎にホシアサガオのツルが巻き付いて葉を延ばしています。



[3] Re: ユウスゲ 通太郎爺さん - 2015/07/22(Wed) 22:37 No.4333  

ヒストグラム
1200 x 802 (144 kB)


ホシアサガオとユウスゲのコラボレーション、朝晩を分担して仲良くやってくださいね。



[4326/4325/4324/4323/4322]  
[18:8] 野道を行けば、、、 投稿者:爺さん 投稿日:2015/07/13(Mon) 23:32 No.4319  

ヒストグラム
1200 x 749 (355 kB)


3キロほど離れた集合店舗のある場所まで、野道を歩きます。
家を出たらすぐにツマグロヒョウモンに出会いました。
標準の50oレンズで40センチぐらいまでカメラを近付けても、蜜を吸うのに熱中しているせいか逃げません。

こんな小さな花にも蝶のお腹を満たすほどの蜜があるんですね。

Nikon F2 provia100F(RDPV期限切れから10年経過) 
papitol 150cc 38d. 3min.30sec.
C.D. C41Re 30cc/200cc NaOH 0.67g pH12.2 36d. 6min.



[2] Re: 野道を行けば、、、 爺さん - 2015/07/13(Mon) 23:36 No.4320  

ヒストグラム
1200 x 738 (239 kB)


黄色いランドセルが見えます。きっと、交通安全のカバーを付けた小学一年生ですね。

田んぼを渡ってくる風が涼しく感じます。



[3] Re: 野道を行けば、、、 爺さん - 2015/07/13(Mon) 23:42 No.4321  

ヒストグラム
1200 x 710 (250 kB)


空気が澄んでいますね、思わず深呼吸。肺が綺麗になるような気分になります。
思いっきり何回吸っても、、、タダですよ〜〜ん。



[4] Re: 野道を行けば、、、 爺さん - 2015/07/13(Mon) 23:46 No.4322  

ヒストグラム
1200 x 710 (196 kB)


一人ぼっちのローカル列車が、立派な高架線の上を走ります。
この路線、終点の四日市のすぐ近くまで踏切が無いんです。贅沢な・・・

のんびり行きましょ、お互いに。じゃあね〜。



[5] Re: 野道を行けば、、、 秀子 - 2015/07/15(Wed) 08:48 No.4323  

爺様 おはようございます。
朝から気温あがって暑い日となりました。ジイジイと蝉が賑やかです。

野道を行けばの写真どれも素敵素敵。黄色いランドセルの子供達、一人ぼっちのローカル線、青々と美しい稲田も爽やかな風感じますね。

 フライパン 朝の太陽 目玉焼き〜♪ 今日も元気に頑張ります。

台風、熱中症にご用心なのですが、のんびり行きたいお互いに。じゃあね〜。



[6] Re: 野道を行けば、、、 爺さん - 2015/07/15(Wed) 09:40 No.4324  

秀子さん、お早うございます。ほんと、暑いですね〜。
目玉焼きもフライパンをベランダに出しておけば出来そうな感じ。

目玉焼きの たたりじゃないの 熱中症 

な〜んてことはないと思いますが、私は卵も食べないので目玉焼きの祟りはないと思っています。フフフ

でも、趣味にはついつい熱中症が出てしまいます。
その内に、現像熱中症で救急車・・・かも。



[7] Re: 野道を行けば、、、 爺さんJr - 2015/07/17(Fri) 00:38 No.4325  

ヒストグラム
1280 x 961 (532 kB)


暑さも、覚悟を決めて外に出れば、楽しくもありますね。
帰り道、ポタポタと滴る汗を見て、「後5km歩いたら、1kg痩せないかなぁ・・・」と都心の散歩を楽しんでます。



[8] Re: 野道を行けば、、、 通太郎・爺さん - 2015/07/17(Fri) 10:13 No.4326  

Jrも元気で何より。
この近くに佃煮屋があったと思うけど、最近は食べてないなぁ。
佃の船溜まりの絵を描いたのを思い出しました。あの頃よりビルが増えて風景も変わったようですね。

歩いて痩せるのはかなり苦労がいると思うよ、ま、頑張って、、、



[4318/4317]  
[19:2] TPPと米 投稿者:爺さん 投稿日:2015/07/10(Fri) 10:20 No.4317  

ヒストグラム
1200 x 741 (174 kB)


青々と伸びてゆく稲が辺りの空気を綺麗にしてくれているような気がします。
TPPの結果、外国産の米が安く入ってくるのではないかと稲作に不安を感じる農家も多いようですが、農作物は食品としての価値だけではなく、体に対しては漢方薬の作用もあると聞いています。

私の祖母も「1里以内のなりものを食べてれば病気はしないもんだ」と言っていました。
水が変わると体調を崩すと言うのも同じだそうです。

日本人は日本の米、出来ればその地の米を食べてこそ免疫が強くなり流行病(はやりやまい)にかからないで済むのではないでしょうか。

太陽がもたらすエネルギーがあるとしたら、その地方地方によって土地特有のバランスがあり、それが風土を作りその地特有の作物を育てているのでしょう。
人間も作物も同じ土地で同じ太陽エネルギーを共有してこそ健康が保たれるのだとしたら、外国の作物など主食にしない方が安全ではないかと思うのですが、、、



[2] Re: TPPと米 爺さん - 2015/07/10(Fri) 10:39 No.4318  

ヒストグラム
1200 x 760 (337 kB)


冬の最中にトマトやキュウリをハウスで無理やり育てて食べるのも同じでしょう。
その時期にその作物が生育するのには古来から、その作物が持ち続けてきたDNAと太陽エネルギーや全体の気候とのバランスがあるような気がします。

冬の作物は体を温め、夏のものは冷やす効果があると言います。
この逆のものを食べれば体に良い効果があるとは思えません。

露地物、地場物こそが健康の第一歩ではないでしょうか。

Nikon F2 nikkor 50mm/1.4
fuji CDU tipe U(tungsten duplicating film)
第一現像:papitol 200cc(一回使用の液に60t補充) 37度 3分30秒
カラー現像:kodak C41現像補充液30tを200tに希釈2本現像した後 補充30cc NaOH 0.6g添加 pH12.3  37度6分 kodak漂白定着液使用 35度 8分



[4316/4315]  
[20:2] キキョウ 投稿者:爺さん 投稿日:2015/07/08(Wed) 20:28 No.4315  

ヒストグラム
1200 x 813 (310 kB)


雨の中でキキョウが咲いています。
まるで濡れるのを楽しんでいるかのようです。一つが咲き始めると、我も我もと咲くんですね。



[2] Re: キキョウ 爺さん - 2015/07/08(Wed) 20:33 No.4316  

ヒストグラム
1200 x 806 (164 kB)


子供の頃、富山の薬売りの小父さんに貰った紙風船を思い出します。
このままポンッ!とか音がして咲くんでしょうか。
しばらくの間楽しめそうですね。婆さん、見てますか?

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)