(累計) (本日) (昨日)

癌については【「癌闘病記(癌よさらば)」】 に婆さんの体験記を書いてありますが、再々の質問もあり、苦労して遠方より尋ねて見える方も後を絶ちません。
個人的な問題なのでそのつどお答えしておりましたが、かなり多くの方が癌で悩んでおられる現状を見て考えを改めました。
このコーナーで積極的に「良くある質問」形式で解る限りお答えしてみます。ご質問があれば「認証」をクリックしてパスワードの「coffee」を入れて返信に書き込んで下さい。

24時間の画廊】 【カラー自家現像サロン】 【実用・カラー現像研究室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

★★ 爺さんの健康談話室 ★★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2023/10/09 18:44:45

−スレッド一覧 (最新 50 件) −

1: 無題 (5) 2: 食事療法について (1) 3: 脂肪肝と食事について (5) 4: 食事療法 芋類、その他について (10) 5: 豆腐シップ/里芋シップ (13) 6: オミクロンについて (9) 7: 大衆、集団、団体 (3) 8: コロナの心配 (7) 9: 肩は炎症のようでした (3) 10: 食事と認知症 (2) 11: 泣きたくなります (8) 12: お久しぶりです。当然の報いです・・・ (4) 13: 逆襲 (2) 14: コロナあれこれ (6) 15: 無題 (2) 16: 口内炎について (1) 17: 肉食と温暖化 (1) 18: 無題 (4) 19: もち麦は朝と昼に・・?? (1) 20: 侘助様のご質問に・・ (3) 21: 癌になった時の手術の事 (10) 22: フッ素と歯磨きの件 (1) 23: バイキングでノロウイルス (1) 24: ワード検索してみてください (4) 25: ペットの食事の事 (2) 26: 体内からの口臭 (4) 27: O-157で死者が・・ (5) 28: 免疫療法の勘違い (1) 29: 膀胱がん (1) 30: 便秘について (1) 31: 白血病・気になったこと (1) 32: 野菜工場の野菜 (1) 33: 2017年上半期が終わります (3) 34: 2017年、よろしくお願いいたします (4) 35: 塩分と高血圧 (9) 36: 魚を食べない人達??? (5) 37: 気になるデータ (4) 38: 血糖値スパイク (2) 39: 夏も終わって (4) 40: ご報告ー肌が変わった! (4) 41: 週刊誌の記事 (6) 42: 気になることがあります (3) 43: 病院が減ると病人も減る? (1) 44: 気になるコーヒーの話 (1) 45: 無題 (2) 46: 抗血液凝固剤ワーファリンについて (2) 47: STAP細胞は実在した (3) 48: 食後の水 (4) 49: 海藻類 (5) 50: サウナ (5)

>>記事一覧 >>画像一覧



[321/320/319/318]  
[66:4] 調味料、パン、毎日の献立 投稿者:かねこ 投稿日:2015/09/26(Sat) 08:45 No.318  
こんにちは。お元気ですか。
今日はアドバイス頂きたくメールしました。

和食はどうしてもみりんやお砂糖を使う頻度が高くなると思いますが、これらを使用しない野菜の煮物にすることが大事なのでしょうか。
また、給食からパン食を強要されていましたし、パンは軽いので消化がしやすいこともあって、どうしてもパンを欲します。ドイツパンのような黒パンが好きです。

白米をお勧めされているのに愚かな質問ですが、自分の意識改革のためにもアドバイスお願いします。パン食、どのようにお考えですか。

毎日のお食事は、3度、「白米、味噌汁、野菜、豆製品」を繰り返すことが大事なのでしょうか。

個人差があると思いますが、色々なものを取り込むのがいいと教えられ、伝統的な日本人の食事というものを知らない世代でもあるので、参考までに可能でしたら教えてください。宜しくお願いします。



[2] Re: 調味料、パン、毎日の献立 通太郎爺さん - 2015/09/27(Sun) 15:24 No.319  

ここコーナーは学術的でもなく、医学的な論でもありません。
あくまでも実際に私やお仲間や、古来から伝統的に実践されてきた食事を参考にしています。
今現在長寿である人が、若い頃、どのような食事をしていたか、を聞き取り自分の戦前から終戦戦後の経験と照らし合わせて参考にしています。

例えば、老人の話にしても、TVなどでわざとらしく肉を食べる話の裏を聞いてみると、食べるには食べるが、たまにほんの僅かだったり、食が細くなる以前の60代までは全くの日本食、それもかなり偏った、今から見れば貧弱とも思える物だったりします。

調べてみれば分かりますが、TVでは肉食関係の業界や乳業関係などへの配慮から、本当のことは言えないという実態が明らかになります。

パンなど食べて育った老人など皆無です。パンを全く食べなかった老人たちが健康で長生きとあれば、ガンや糖尿をはじめとする各種の病気だらけの今の食事を疑うのは私だけではないと思います。

「鵜の真似をするカラス、水に溺れる」と言うことわざ通り同じように見えても日本人と外国人との内蔵は違います。
今溺れている人達(病気で)が何を食べてきたかも調べれば分かります。

人には夫々嗜好と言う物がありますからパンがお好きなことはそれで良いと思います。
ただし、私は、長寿で健康な先人のやったことを真似て「食べません」と言うだけのことです。

>「白米、味噌汁、野菜、豆製品」を繰り返すことが大事なのでしょうか

私は食事を嗜好品とは思っていません。お腹が減れば美味しいい不味いはありません。身体を維持する最小限を頂くのであって遊び半分で選んで食べるつもりはないので、毎日同じ物でも健康な体で食べられることに感謝しています。

90歳代の多い老人ホームを調べれば分かりますが、よほど職員が不備な施設でもない限り、パン食は1週間に一食程度です。入居者が嫌がるのです。
こういう事実を丹念に調べてゆけば、日本人の古来の食べ方が見えてきます。

とても参考になるのは、永平寺の僧侶達の食べ物です。数百年の歴史があり、この寺から一生出ずに過ごす数百人の僧侶たちの食事にはオカカすらありません。
それで100歳を超える人やそれに近い人達が沢山居るのは今の医学から言っても全く間違いだらけと言えますが、私は医学より事実を尊重しているだけのことです。

人夫々信ずるところによって食せば良いと思います。結果は他人に及ぶのではなく、必ず自分にのみ、かぶさってくるだけですので問題はン氏だと思います。

日程の都合があって、お返事が遅れて済みませんでした。



[3] Re: 調味料、パン、毎日の献立 通太郎爺さん - 2015/09/27(Sun) 15:35 No.320  

>和食はどうしてもみりんやお砂糖を使う頻度が高くなると思いますが

こういうものや油を多用(天ぷらや炒め物など)するようなものは本来の和食ではありません。
塩分(味噌や醤油)と野菜本来の甘味、昆布や鰹ダシで作るのが伝統だと思います。

>パンは軽いので消化がしやすいこともあって、どうしてもパンを欲します。ドイツパンのような黒パンが好きです。

私としては、パンは決して軽い食品ではなく消化の良くない食品だと感じますが、タバコと同じであの煙たいものを美味しいと感じるまで自分の食感を慣らしてしまった人にとっては、軽く、美味しいものと感じても当たり前だと思います。
学校給食などで慣らして日本に小麦粉を売りたい国も多いので・・・と思うのは僻みかも知れません。

小麦アレルギーの子供が多いのも事実ではありますが、それをどう考えるかは人夫々かもしれません。



[4] Re: 調味料、パン、毎日の献立 かねこ - 2015/09/27(Sun) 18:43 No.321  

通太郎爺様、お忙しい中、たくさんの事を教えて下さってありがとうございます。
真実を知らないと恐ろしい結果になりますね。いつの間にか洗脳されていってしまうのかもしれません。小学生から給食でパン食、でも一番の好物は精進料理。パンは中毒で、体の声は後者なのかもしれません。
食べ物が溢れかえっている時代ですが、戴けるものを適量、感謝して頂きたいと思います。ありがとうございました。



[316/315/314/313/312]  
[67:7] 付き合いで外食が続くとき 投稿者:メロンパンナ 投稿日:2015/08/27(Thu) 09:02 No.310  
おはようございます。
いつもお世話になっております。

付き合いでどうしても外食が続く予定です。
フレンチなど西洋系、中華料理などがメインです。
こういった場合、その場の雰囲気を壊すのも悪いので
なんとかお付き合いしますが、その後の対策としては、
水をよく飲んで一食は食べないくらいがいいでしょうか?




[2] Re: 付き合いで外食が続くとき T_Matsu - 2015/08/27(Thu) 09:14 No.311  

横レスで失礼します。

私は、、、そんな付き合いは、、、9年前に一切止めましたが、、、どうって事なく平穏に暮らしてます。

数年前に甥っ子の結婚式に二度ほど出席しましたが、出される食事には一切口にせずに、途中宴席を抜けだしてこっそり持って行ったバナナを食べて時間稼ぎしてました。

中途半端な事で済むのなら良いんでしょうが、そんなに甘い考えでは・・・と感じて書き込みました。気を悪くされたらお許し下さい。



[3] Re: 付き合いで外食が続くとき 通太郎爺さん - 2015/08/27(Thu) 09:45 No.312  

Matsuさんお早うございます。
会社を経営して見える社長さんが、やってみてもどうということは無いのですから、本当なんでしょう。

結婚式などでは注文すると、全く植物系の物だけで料理してくれるところが増えています。
理由を言って臆することなく注文を出してみるのも健康生活の一部です。

健康を害して命がけでする付き合いならやめた方がマシです。
私も商売をしていますが、そういう付き合いは一切しません。そうすると不思議なことに健康志向の話が通じる友人たちが集まってくるので何も不自由はありません。

いくら良い会社に勤めていても、病気になったり死んだのでは何の意味もありません。
自分の体に合わないものを無理に食べるのは拷問にも似ています。

「少し体調がすぐれないので」とか何とか言って食べないのも一つの方法です。その内にだんだん周りに知れて、それなりに気づかいしてくれたりもするものです。
自分だけではなく周りに居る人達の為にもなります。メタボや癌だらけの世の中で、まともで正しい食事をするのは勇気が必要ですが、その経験は長い人生で自分の為になると思っています。

「あなたの健康はあなたが守り以外に道はありません」自分の健康を守るのは自身に課せられた天命でもあり、生んでくれた親への恩返しでもあります。
勇気を持って断固としてやってください。

中途半端は通じないのが今の日本の食事事情です。だから癌やメタボが多いのです。



[4] Re: 付き合いで外食が続くとき メロンパンナ - 2015/08/27(Thu) 11:08 No.313  

仰る通りですね。
中途半端が一番よくないですね。

淡々とやっていきます。
もう二度とあんな思いをしたくないです。

通太郎爺様、T_Mastu様、ありがとうございました。



[5] Re: 付き合いで外食が続くとき 通太郎爺さん - 2015/08/27(Thu) 13:26 No.314  

メロンパンナさん頑張りましょう。

あなたと同じ思いで居られる方が沢山います。多くの方々の思いを代表しているぐらいの気持ちで頑張ってください。

日本中がメタボや癌、変な病気であふれるような世の中から抜け出して、今より健康になる為に私達も頑張っています。



[6] Re: 付き合いで外食が続くとき メロンパンナ - 2015/08/27(Thu) 18:15 No.315  

はい、本当にありがとうございます。

日本の現代食はおかしいのでは?・・・とはっきりと感じたのが二年半前です。
奇病で手術をしたのは去年でした。

何かがおかしい、特に食べ物がおかしい・・・それから世の中の流行とは逆行していくような感じで、手探りしてきました。
この姿は相当奇異に見えているそうです。

やっとたどり着いたこちらのHP、天からの恵みだと思います。
いつも真摯で丁寧なお返事に深く感謝しております。



[7] Re: 付き合いで外食が続くとき 通太郎爺さん - 2015/08/27(Thu) 21:20 No.316  

補足ですが、上に書き込まれたT-Matsuさんは9年前に、食道ガンが見つかり、余命数か月程度の重症をこの食事療法で克服された方です。

その他、膀胱がん、乳がん、卵巣がん、リューマチ(痛風?)高脂血症、など治ってしまったり病状が軽減されて生活に支障が無い程度になったりと、効果の出た例が多いです。
ただ、劇的な速さでの改善ではなく速度がゆっくりなので、その間に色々な治療をやり過ぎてダメになる例も結構あります。

地道に粘り強くやるしかないのでしょうね。



[309/307/306/305/304]  
[68:5] 舌の色について 投稿者:金子 投稿日:2015/08/24(Mon) 19:38 No.304  
お世話になっています。
前から伺ってみたいと思っていましたが、「舌の色」についてお話があったので、もう少し教えてください。
私は朝起きると、舌が真っ白になることが多いです。これはあまり良くないことだと思っていました。食事法を守っても、翌朝の状態が悪い事もあり、原因がわかりません。
以前は炭水化物不耐症なのかもしれないと思っていました。舌の白さは消化できない食べ物を食べた時と関係があるのでしょうか。宜しくお願いします。



[2] Re: 舌の色について 通太郎爺さん - 2015/08/24(Mon) 20:30 No.305  

胃が弱っていると白くなることが多いようですが、特に胃に合わない薬を飲んだ時などに起きやすくなります。
冷たい水やサプリメント、酸味の強いものなども同じです。

食べてすぐ横になるのは食道がんの原因にもなりますし、胃酸が胃の中に滞留したままになるので良くないです。

寝ている時間に水が足らなくなって朝方舌が白くなると言う人もいます。
いずれにしても胃に不快感が無く、午前中には舌も治ってしまうようなら、さほど気にしなくても良いと思います。



[3] Re: 舌の色について 金子 - 2015/08/24(Mon) 23:40 No.306  

どうもありがとうございます。よく消化不良をおこすので、今後は胃の調子に気をつけてみます。


[4] Re: 舌の色について 通太郎爺さん - 2015/08/25(Tue) 21:24 No.307  

>よく消化不良をおこすので、

食べ物の種類に気を付けるのも勿論ですが、早食いでよく噛まないとか、寝る前に食べるとか、氷水や冷えたお茶を飲みながら食べるとか、食べ方にも注意をはらわないと消化不良は治りません。

時間が無い時などには食べないでおくか、少しだけ食べるとかして胃を休めた方が無理して胃に負担をかけるより安全だと思います。



[5] Re: 舌の色について 金子 - 2015/08/26(Wed) 16:01 No.309  

通太郎爺さん、ありがとうございます。
確かによく噛んでたべていなかったかもしれません。
油の記事は面白いですね。



 
[69:1] アレルギーの記事 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2015/08/26(Wed) 10:18 No.308  
以下のような記事がありました。アレルギーでお困りの方には参考になるかもしれません。
少し変だと思うのは、体内で作れないから外から摂らなければならない成分があるとの記述です。

私の食事の経験からすると三大栄養素そのものが信じるには値しない説だと思いますし、体内で作れない栄養素があるなら日本人は絶滅していても良さそうなはずですが、そうはなっていないところを見るとこれも怪しいです。

体内で作れないものは体に必要ではない物かもしれず、作ってはいけないものかもしれず、とんでもない説ですが日光とか空気とかの作用で合成されるのか、とにかく、わざわざ取り込む必要はないと感じます。

癌の食事療法で肌が綺麗になったりアレルギーが軽減されたりする効果があるのは分かっていますが、アレルギーの為にだけやって見たことは無いので効果のほどは分かりません。

あまり難しいことを考えてあれこれ言うより、胃にもたれない、気分の良い食事を心掛け、先ずは自分の本性の体の感覚を取戻すことが大切かと思います。

そうすれば、本来食べてはいけないものは食べたくないし、食べなければいけないものは食べたくなると思います。

参考までにどうぞ、、

http://news.livedoor.com/article/detail/10511887/



[303/302/301]  
[70:3] ラーメンとアイスクリーム 投稿者:メロンパンナ 投稿日:2015/08/24(Mon) 06:40 No.301  
おはようございます。
残暑厳しい毎日です。
付き合いでラーメン、結構本格的なものです、そしてアイスクリームを食べました。
数時間後、何度も下しました・・・。
まさに身を以て体験です。

どうしても付き合いで食べなくてはならないときがありますが、今度は慎重に気をつけていきたいと思います。

同居している家族で「ガッツリ」「コッテリ」でなければならない人が一人います。
最近は深夜毎晩市販のポテトチップス一袋を食べているようで、何年も言っても聞き入れないので黙認しています。
健康診断などでも何の異常もないし、全く変える気はないそうなのです(諦)

昨日のラーメンとアイスクリームで、夜も熟睡できず首から肩にかけていつもよりひどく凝り固まったお、さらには朝からお腹がパンパンに張った感じです。
今日中に元に戻ればと願っているのですが、お水をよく飲んでいつもより量も少なめにと思っています。




[2] Re: ラーメンとアイスクリーム 通太郎爺さん - 2015/08/24(Mon) 08:08 No.302  

舌が白くなっているようなら少しひどい状態です。赤い点々があったりしても要注意です。

薄い塩水(汗より少し薄めの味)を少しずつ(30〜50t程度)を30分間隔(正確でなくても良い)ぐらいで飲んで、食べ物は食べないでおくと1日程度で治るはずです。
下痢が続いた後の水は大切ですので補給はしっかりやってください。

食べるなら米1合に水8合ぐらいのお粥が良いです。

あなたは胃のセンサーが敏感なのでとても良いことです。
ラーメンの油は胃壁にべったりと張り付いて胃酸の出るのを妨げます。
一般的には、てんぷらなどでも同じですがラードなど動物性の油は特に溶けにくく胃酸も出にくくなります。

かなり強い油でも平気な東南アジア系の人種とは違うので日本人種の血が濃い人は要注意です。

>同居している家族で「ガッツリ・・・

40歳代までなら健康診断では何も出ないことが多いです。アレルギーとかが出てこないなら大丈夫ですが、センサーが狂っている人の場合、ある時期を過ぎると突然のように一気にいろいろな症状が出てくるので厄介です。

そういう方は、単に意思が弱いだけなので、自分が本当に困らない限り止めないでしょうから言うだけ無駄です。
自分に都合の良い理屈ばかりを探して頭を使うのも脳の為には良いかも・・・(失礼)
食べる食べないより自分に甘く意志の弱いことの方が病気でしょうね。

お腹が張った感じは不消化なまま腸へ流れていったものが溜まっているだけですから、出てしまえばおしまいです。
出るのを止めてはいけません。

今後気を付けてください。お大事に。



[3] Re: ラーメンとアイスクリーム メロンパンナ - 2015/08/24(Mon) 10:01 No.303  

早速の丁寧なアドバイスをありがとうございます!

はい、水をよくとって、食べ物は最小限にします。

ガッツリコッテリ系人間が好む料理をつくり、長年合わせた食生活をしてきました。
体質的なものもありますが、それで私のほうはかなり機能が壊れてしまったようです。
気が付いてよかったと思います。

言うだけ無駄ーおっしゃる通りです。
コッテリガッツリ、ファーストフード、常時コカ○ーラ、サプリのがぶ飲み、合成酒は毎日・・・文字を打ちながら恐ろしくなってきました(笑)

いつもありがとうございます。






[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)