(累計) (本日) (昨日)

癌については【「癌闘病記(癌よさらば)」】 に婆さんの体験記を書いてありますが、再々の質問もあり、苦労して遠方より尋ねて見える方も後を絶ちません。
個人的な問題なのでそのつどお答えしておりましたが、かなり多くの方が癌で悩んでおられる現状を見て考えを改めました。
このコーナーで積極的に「良くある質問」形式で解る限りお答えしてみます。ご質問があれば「認証」をクリックしてパスワードの「coffee」を入れて返信に書き込んで下さい。

24時間の画廊】 【カラー自家現像サロン】 【実用・カラー現像研究室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

★★ 爺さんの健康談話室 ★★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2023/10/09 18:44:45

−スレッド一覧 (最新 50 件) −

1: 無題 (5) 2: 食事療法について (1) 3: 脂肪肝と食事について (5) 4: 食事療法 芋類、その他について (10) 5: 豆腐シップ/里芋シップ (13) 6: オミクロンについて (9) 7: 大衆、集団、団体 (3) 8: コロナの心配 (7) 9: 肩は炎症のようでした (3) 10: 食事と認知症 (2) 11: 泣きたくなります (8) 12: お久しぶりです。当然の報いです・・・ (4) 13: 逆襲 (2) 14: コロナあれこれ (6) 15: 無題 (2) 16: 口内炎について (1) 17: 肉食と温暖化 (1) 18: 無題 (4) 19: もち麦は朝と昼に・・?? (1) 20: 侘助様のご質問に・・ (3) 21: 癌になった時の手術の事 (10) 22: フッ素と歯磨きの件 (1) 23: バイキングでノロウイルス (1) 24: ワード検索してみてください (4) 25: ペットの食事の事 (2) 26: 体内からの口臭 (4) 27: O-157で死者が・・ (5) 28: 免疫療法の勘違い (1) 29: 膀胱がん (1) 30: 便秘について (1) 31: 白血病・気になったこと (1) 32: 野菜工場の野菜 (1) 33: 2017年上半期が終わります (3) 34: 2017年、よろしくお願いいたします (4) 35: 塩分と高血圧 (9) 36: 魚を食べない人達??? (5) 37: 気になるデータ (4) 38: 血糖値スパイク (2) 39: 夏も終わって (4) 40: ご報告ー肌が変わった! (4) 41: 週刊誌の記事 (6) 42: 気になることがあります (3) 43: 病院が減ると病人も減る? (1) 44: 気になるコーヒーの話 (1) 45: 無題 (2) 46: 抗血液凝固剤ワーファリンについて (2) 47: STAP細胞は実在した (3) 48: 食後の水 (4) 49: 海藻類 (5) 50: サウナ (5)

>>記事一覧 >>画像一覧



[358/357/356]  
[51:3] 断食について 投稿者:きたろう 投稿日:2016/02/15(Mon) 13:43 No.356  
いつもこのホームページで勉強させてもらっています。
質問があります。普段の食事は野菜と米の食事療法をしています。癌の自然治癒に断食やプチ断食は有効でしょうか?



[2] Re: 断食について 通太郎爺さん - 2016/02/15(Mon) 21:08 No.357  

>普段の食事は野菜と米の食事療法をしています

野菜は火を通したもの、米は白米ないし7分つき程度、必ず水(お茶などの色のついていないもの)、塩分も忘れないでください。

さて断食ですが、素人が自宅でやっても良いのは2日までです。戻し方も大事で8分粥から順次2日ぐらいかけて元のご飯に戻します。
一か月もかかるような断食は専門の道場や医師の指導でやらなければ命の危険すらあります。

癌はそのほとんどが食べすぎによる胃の障害(胃の休む暇が無い)から始まります。
断食が良いとされるのは、ひどく荒れた胃を修復するために胃を休める効果があって、1日から2日の断食はどんな薬よりも効果的です。

癌細胞を排除する方法として免疫療法と言うのがありますが、人間は腹の減った時の方が免疫が高くなるので、免疫を上げて癌を叩くと言う考えです。

免疫を消防士達と考えると分かりやすいでしょう。食事が入って来ると、胃や腸が活発に動いて熱を出します。この火消しの為に消防士たちが活躍します。
これに手間取っていると外敵が喉や鼻から入って来た時に消防士が足らなくなり、外敵の侵入を阻止できなくなります。

消化の良いものを食べて少ない消防士で事足りれば、手の空いた消防士は喉から入ってくる雑菌の消火に全力投球できるという訳です。
風邪などひきやすくなるのは食べすぎたり不消化なものを食べて消火に手間取っているからです。

免疫を高めることによって癌細胞が破壊され少なくなることは分かっていますので、危険のない程度の断食は癌に効果があると言えます。

食べすぎないことが第一す。又、肉や魚のような消化しにくいものを食べないに越したことはありませんが、せめて量を減らすことぐらいは実行した方が得策でしょう。



[3] Re: 断食について きたろう - 2016/02/15(Mon) 21:55 No.358  

詳しくわかりやすいアドバイスありがとうございます。まずは食べる量に注意することから始めたいと思います。


 
[52:1] 胃癌と白血病 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2016/02/10(Wed) 10:02 No.355  
渡辺謙さんが胃癌を公表しました。以前に白血病を患ったそうですが、胃癌も白血病(血液の癌)も同じ原因から来る癌なので白血病の時に原因を取り除く食事に切り替えなかった結果が今になって出てきたのでしょう。

おそらく肉食や脂っこい食べ物が好きなのだと思います。
べたべたと胃にへばりつくような食べ物ばかり摂っていると、胃酸の出が妨げられるので胃壁が荒れてきます。
消化不良の起こしっぱなしになるわけです。

胃壁の裏側で新しい白血球が出来るという説があります。この新品の白血球が体を巡って赤血球に進化してゆくというのですが、
この説は東大の医者が発見したわけではないので医学界では否定されています。

しかし現実に見てみると渡辺謙さんが、先ず白血病を患い次に胃がんが発見されるように、事実としてこの二つには非常に近い関連性があると見られます。
それでもたまたまであると言いって認めようとしないのが今の医学会です。

それなら別の治し方を発見すればよいのですが、一向に完治するような治し方は出てきません。

我々としては癌にならなければよいのですから、他人のことは放っておいて、肉食や脂っこい食事はやめてしまうか極力控え目にすることだと思います。

渡辺謙さんも栄養を摂ろうなどと思って肉や魚ばかりの粘っこい食べ物ばかり摂って逆に再発しないことを祈るばかりです。



 
[53:1] ガンとコーヒー 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2016/01/27(Wed) 16:26 No.354  
友人のMatsuさんがこんな記事を紹介してくださったのでどうぞ。
珈琲が癌に有効という話です。

http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/16/012100004/012100002/

続きがあります。

http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/16/012100004/012200003/?ST=food

珈琲豆焙煎屋としての私なりの意見ですが、いずれにしても深く良く炒った、強い焙煎の方が有効と思われます。
浅い焙煎ではタンニンが残って、日本の湿度では酸化が激しくなります。
これはむしろ逆効果ですので、黒い深めの焙煎の豆を選ぶようにしてください。



 
[54:1] 戦前派 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2016/01/23(Sat) 15:21 No.353  
こんな話が載っていました。

http://news.livedoor.com/article/detail/11095386/

私のような戦前派にしてみれば、世界中に飢えた子供が居るのに、食べられるものを平気で捨ててしまうということを正しいことのように考えている人の方がおかしく思えてしまいます。

ただし、これを商売として稼ぐと言う心理も理解できません。
開き直りだと受け取っている人達もいるようですが、それは違うでしょう。この年代の人が心底そう思っているのは同年代で食うや食わずで生き延びてきた者にとって、理解は出来ます。
が、個人的にそう考えていることと、他人の食べる食品を売っていることの間には、法律と言う厳然とした垣根があることを忘れてはいけませんし、この人に言うべき資格はないでしょう。

世の中の食の安全などは所詮この程度のもので、どこのだれが作ったかも知れない食品を平気で食っている方がよほどおかしいのですが、そのことを危険だとか変だとか思わない人の方が多いのですからどうしようもありません。

スーパーでテンプラなどを客が行き来するすぐ傍の棚に裸のまま並べて売っています。
風邪をひいた人もいれば、悪い病の人も傍を通るし、人混みのホコリはもちろん、飛び散った唾もかかります。
パッケージされた期限内の揚げ物が不潔で、開放の棚に置かれた揚げ物が綺麗だと言うのはどうも私には解せません。
汚いと言うなら、どちらも不潔です。

今回の行為は明らかに不法行為です。法律は国民の健康の為に厳しく守られる必要があるのは当然で、それを無視して金儲けの為に今回のような行為をするのはもっとも卑しむべき行為と言えるでしょう。

日本人の食の安全についての考え方は、いまやかなり「いびつ」になっていると思います。
私が若い頃、スーパーで卵焼きを買うことすら主婦の恥でした。自宅で主婦が料理をしないことへの引け目があったのです。
いつの間にか出来上がった御惣菜を買うのが平気になり、普通になっています。

何度も言いますが、今回の事件は、明らかに違法行為です。
しかし、外で買ってくる惣菜の殆どは、自分の衛生観念とは違う人達が扱っているし作っているという事実をしっかり考えるべきだとも思います。

自分の食べる物を人任せにしておいて食の安全がどうだこうだと言えるでしょうか。
しかも安い方が良いと考える人も多いと思います。
自分で作ればいくらかかるか、それに安全をプラスした値段が食品の値段だと思うぐらいでないと他人の作ったものに文句をつけがたいように思います。

今回の事件は氷山の一角でしょう。次善の策としては、目の前で作っているものを買ってくる以外にはないのかもしれません。

それでも日本はまだまだ安全なのだとは思いますが、、、



 
[55:1] 風呂で亡くなる方が・・ 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2016/01/20(Wed) 17:14 No.352  
年間5000人弱の方が、風呂で亡くなるそうです。
私のご近所でも一昨年、3人ほどが入浴中に亡くなられました。
我が家も古い五右衛門風呂から今風のしゃれた風呂に変えたのですが、老人には危険極まりない湯船だと感じました。
スベスベしたプラスチック製の見た目は綺麗な湯船ですが、上向きに半分寝るような状態で入るので、居眠りでもして、口に水でも入れば、慌ててそのまま潜りかねません。

若い方には理解できないでしょうが、歳をとると居眠りの瞬間、今の状況が全く判断出来なくなるのです。
昨日か今日か、どこに居るのか、何をしていたのかさえ判断できません。

咄嗟に足で立とうと本能的に足を突っ張っても滑るばかりで、そのまま水に潜ってしまいます。
五右衛門のように湯船が狭く縦型にしゃがんで入る場合、たとえ居眠りをして顔が水に浸かったとしても、瞬間的に足を延ばそうとしますから湯船にそのまま浸かってバシャバシャ暴れることはありません。
狭いから手も湯船の壁や底に届くし、倒れたとしても脳卒中で手足の自由でも奪われない限り助かる率は大きいと思います。

最近、特に風呂での死亡事故が多いのは、原因の一つに湯船の形があるのではないかと感じています。
しゃがんだまま入る昔風の湯船は、湯の中にすっぽり入りたい日本人独特の安全な形ではないでしょうか。
湯船に寝そべって石鹸の泡だらけになってシャワーだけで済ます外国人の真似は、湿度が高く、汗でべたつく日本の風土や習慣には合わないのかもしれません。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)