(累計) (本日) (昨日)

癌については【「癌闘病記(癌よさらば)」】 に婆さんの体験記を書いてありますが、再々の質問もあり、苦労して遠方より尋ねて見える方も後を絶ちません。
個人的な問題なのでそのつどお答えしておりましたが、かなり多くの方が癌で悩んでおられる現状を見て考えを改めました。
このコーナーで積極的に「良くある質問」形式で解る限りお答えしてみます。ご質問があれば「認証」をクリックしてパスワードの「coffee」を入れて返信に書き込んで下さい。

24時間の画廊】 【カラー自家現像サロン】 【実用・カラー現像研究室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

★★ 爺さんの健康談話室 ★★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2023/10/09 18:44:45

−スレッド一覧 (最新 50 件) −

1: 無題 (5) 2: 食事療法について (1) 3: 脂肪肝と食事について (5) 4: 食事療法 芋類、その他について (10) 5: 豆腐シップ/里芋シップ (13) 6: オミクロンについて (9) 7: 大衆、集団、団体 (3) 8: コロナの心配 (7) 9: 肩は炎症のようでした (3) 10: 食事と認知症 (2) 11: 泣きたくなります (8) 12: お久しぶりです。当然の報いです・・・ (4) 13: 逆襲 (2) 14: コロナあれこれ (6) 15: 無題 (2) 16: 口内炎について (1) 17: 肉食と温暖化 (1) 18: 無題 (4) 19: もち麦は朝と昼に・・?? (1) 20: 侘助様のご質問に・・ (3) 21: 癌になった時の手術の事 (10) 22: フッ素と歯磨きの件 (1) 23: バイキングでノロウイルス (1) 24: ワード検索してみてください (4) 25: ペットの食事の事 (2) 26: 体内からの口臭 (4) 27: O-157で死者が・・ (5) 28: 免疫療法の勘違い (1) 29: 膀胱がん (1) 30: 便秘について (1) 31: 白血病・気になったこと (1) 32: 野菜工場の野菜 (1) 33: 2017年上半期が終わります (3) 34: 2017年、よろしくお願いいたします (4) 35: 塩分と高血圧 (9) 36: 魚を食べない人達??? (5) 37: 気になるデータ (4) 38: 血糖値スパイク (2) 39: 夏も終わって (4) 40: ご報告ー肌が変わった! (4) 41: 週刊誌の記事 (6) 42: 気になることがあります (3) 43: 病院が減ると病人も減る? (1) 44: 気になるコーヒーの話 (1) 45: 無題 (2) 46: 抗血液凝固剤ワーファリンについて (2) 47: STAP細胞は実在した (3) 48: 食後の水 (4) 49: 海藻類 (5) 50: サウナ (5)

>>記事一覧 >>画像一覧



[381/380]  
[46:2] 抗血液凝固剤ワーファリンについて 投稿者:みみ 投稿日:2016/07/01(Fri) 10:17 No.380  
いつも有益な健康情報をありがとうございます。
初めて質問いたします。こちらの板に血液さらさらのワードがよく出てきます。私は昔心臓弁膜症で機械弁を入れたため20年に渡りワーファリンを服用せざるを得ない状態です。飲みたくない、と思い、時々休薬日を自分で作り減らしたりしています。ですが、医者に危ないからと脅されるとまた飲んでしまいます。ですが皆さん律儀に服用しているからなのか、飲まなかったから血栓ができ、脳梗塞や心筋梗塞を起こしたと言う情報はあまり聞きません。しっかりした追跡調査があるのかも分かりません。同じ病の知り合いにある宗教を信じている方がいて教主から飲まなくてもいいと言われ、それを信じて最初から飲まず5年経過していますが元気にしています。この薬には大きな疑問を抱きながら今でも飲まざるを得ない状態です。医者にデータなどを聞き、飲みたくないのですがと言っても、「じゃ、あなたがその実験台になれば?」と言われました。
どうしたらいいのでしょうか?飲むたびに葛藤しています。



[2] Re: 抗血液凝固剤ワーファリンについて 通太郎爺さん - 2016/07/01(Fri) 10:49 No.381  

ワーファリンの効果が確かなものかどうか、薬屋の実験ではなく、医者(投薬を勧める)自分自身が調査したことがあるのかどうか信頼できない部分があります。

>「じゃ、あなたがその実験台になれば?」

とはずいぶん無責任な医者ですね。恫喝でしょう。飲まなかった例を少なくとも数百件上げて飲んだ人との差を調べたことがあるのですか?と聞いてみてはどうでしょう。
飲んでいて事故の時、咄嗟の手術も出来ず死に至った例も聞いています。つまり血が止まらないのです。

私なら飲まずに食事で調整しますし、それは出来ます。
水と共に、それに見合う塩をしっかり摂取して肉類をやめてしまうことで修正できますが、医者はそういう方法をやったこともなく例も知りません。
但しタマネギなど食べて匂う物は日本人には合いませんので、血はサラサラになっても内蔵が痛みます。

ワーファリンを服用すると納豆などは食べないようにとの注意があると思いますが、それは納豆に血をサラサラにする効果があって実証されているからです。
一般的に安全な方法を選ぶなら、ワーファリンをやめる代わりに納豆を食べなさい・・と勧めるべきですが、国からの医師免許に縛られている以上、厚生省の方針に背くことは言えない悲しさがあるのでしょう。

納豆は医薬品ではありませんから医者も薬屋も儲からないという大きな理由があるようですが。

血がサラサラになるかどうかによって血栓の出来具合が違うのは本当です。
宗教的であろうとなかろうと、日本人に見合った食事をすればそれで大丈夫です。
身体は全て自己責任で保持するしかありません。
自分の健康を医者任せにするか自己責任で保持するかは自分で決めるしかありません。

あなたのように一度医者のメスが入り、機械的なものが体内にある以上一般の人とは違うかもしれないということも考慮に入れて、ご自分で判断するしかありません。

ただし、このコーナーにある食事をすれば血がサラサラになることだけは確かです。
それが機械に良いか悪いかは分かりません。



[379/378/377]  
[47:3] STAP細胞は実在した 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2016/05/26(Thu) 21:35 No.377  
こんな記事を紹介していただきました。

http://biz-journal.jp/2016/05/post_15184.html (現在は消されています)

アメリカのハーバード大学に全部抑えられてしまいますね。日本での小保方たたきの間に、着々と研究していたとは・・日本の報道の間抜けさが浮き彫りになった事件です。

小保方さんの基本的研究と発明に気付いた研究者たちが、彼女のやり方を少しだけ避けて、(そうしないと特許が認められませんから)出願したのでしょう。

PS細胞は所詮人工的に寄せ集めた細胞ですから癌発生の危険がありますが、STAP細胞は傷ついたものでも自己再生させるやり方なので癌発生の危険は無いと見てよいでしょう。
家内のように内蔵の手術での後遺症を再生医療で再生することも可能な世界が出現するかもしれません。

医療におけるあれだけの大発見を個人攻撃に明け暮れた日本の報道が潰したわけです。

恥ずかしくて報道できないのか、今の処テレビも新聞もだんまりを決め込んでいます。
細胞を再生させる方法が確立すれば現在の医療は180度の大転換をします。
手術で取り去った細胞を新鮮なものに再生させ新しい臓器をよみがえらせることも可能になるかもしれません。

その基本特許をアメリカに握られる元を作った報道の関係者達全員は、昔なら、市中引き回しの上、獄門さらし首に値する愚か者たちではないでしょうか。



[2] Re: STAP細胞は実在した 爺さんJr - 2016/05/29(Sun) 23:36 No.378  

小保方叩きで国民をミスリードしたNHKスペシャルの番組はBPO(放送倫理・番組向上機構)の臨時委員会が行われ、審理がありましたが、
小保方氏本人はヒアリングを受けたものの、NHK番組関係者は熊本地震の取材を理由に全員欠席だそうです・・・逃げましたね。情けない。



[3] Re: STAP細胞は実在した 通太郎爺さん - 2016/05/30(Mon) 10:36 No.379  

仕事のやり方が悪いから注意しようというのに、今仕事が忙しいから話は後で・・・みたいな変な感じ。
逃げたとしか思えない態度では不信感が増すばかりなのに何やってんでしょうね。



[376/375/374/373]  
[48:4] 食後の水 投稿者:きたろう 投稿日:2016/05/18(Wed) 12:25 No.373  
いつもお世話になっております。
質問があります。

一日に水を2リットルを目安に飲むようにしてますが、食後すぐに水を飲むと胃酸が薄まるので、食後の三時間後にしたほうが良いと書いてある本を読んだことがありますが、少しずつ飲むのであれば問題無いでしょうか?
また食後の珈琲やフルーツはどう思われますか?



[2] Re: 食後の水 通太郎爺さん - 2016/05/18(Wed) 19:45 No.374  

水については、数回このコーナーに書いたと思います。
以下もその一つです。

「[39:1] 水中毒について 投稿者:爺さん 投稿日:2013/04/28

2リッターも毎日水を呑むのは、逆に健康に害があると言う記事が出ていました。
夏冬構わず2リッターではなく冬は1〜1.5リッター以下、夏は2リッター以上でも良いのです。
ただしかならず、味噌汁など塩分も摂取する必要があります。
あまり塩分を摂取しない習慣なら1リッター当り2〜3グラムの塩(にがりの入っているものが良い)を入れた水を呑むのが正しい飲み方です。

水だけ呑むと体内の塩分を出してしまい体に害があるのは本当です。
水は水道水を2昼夜ほど空気に触れさせれば塩素が蒸発するので大丈夫です。大き目のペットボトルの蓋にアイスピックなどで5〜6箇所の穴を開けたもので充分でしょう。

生姜紅茶を飲むことなどを奨励したものもありますが生姜のような刺激物は体が温まったように感じますが、胃壁を荒らすので血液が集まるだけのことです。
長く続けると胃がんの原因になります。
水は一度に大量に呑むのではなくチビチビと気が付いたら飲むように心がけ総量はあまり気にしなくても良いと思います。
冬は少なく、夏は多めに、自然に飲むことです。」

誰かが2リッターと言うとやみくもに信じてしまうのは正直すぎるというか日本人の真面目な性格と言うか・・
上にも書きましたが、あくまでも本人の体重や作業量などを目安にするべきで、その為には飲みたいと思う気分に正直に従うことです。

私は食事の最中にでも直後にでも欲しいだけ飲みます。辛いものを食べた時などは条件が違うからその時の体の要求に従います。
胃酸が薄まるなど見た人が居るのでしょうか。
それよりも水のがぶ飲みによって浸透圧で胃壁から血液が滲んだり、逆に血管に浸透して血液が薄まり貧血になったりする方が怖いでしょう。

2〜3時間もたてば本当は飲むべき水も飲みたく無くなってしまい逆効果だと思います。

自身がコーヒー豆の焙煎店をやっているので一日に5〜6杯は飲みますが、別段なにもありません。
但し深く焙煎した黒い色の豆でないとだめで酸味のあるものは一切飲みません。

フルーツでも何でも、薬のように決められた量を決まって食べるのは無意味で害があります。
季節のものを少し食べるのが普通だと思います。

残念ながら癌に効くものはありません。そんなものがあれば、とっくに世界中から癌は撲滅されているはずです。
癌に限らず全ての病気から少しでも距離を置くためには、真面目に食事を考えることから始めるしかないようです。

腹が出た人が高血圧の薬を貰いに行くなど愚の骨頂、血税の無駄遣いとしか言いようがありませんね。



[3] Re: 食後の水 きたろう - 2016/05/18(Wed) 22:14 No.375  

いつも丁寧なアドバイスありがとうございます。
あまり難しく考えず、自然体でいこうと思います。
食事に気をつけて、しっかりと睡眠をしていきたいと思います。
またホームページも読み直して勉強させて頂きます。
ありがとうございます。



[4] Re: 食後の水 通太郎爺さん - 2016/05/18(Wed) 23:15 No.376  

>あまり難しく考えず、自然体でいこうと思います。

それが一番良いと思います。
律儀な人ほど何もかもキチンとやり過ぎて逆効果になりかねません。
自然体こそが体に対してキチンとやっていることなのであって、医者や数字を当てにすると、逆に自然に合わなかったりすることもあリますから気を付けてください。
又何かありましたら遠慮なくどうぞ。



[368/367/366/365/364]  
[49:5] 海藻類 投稿者:きたろう 投稿日:2016/02/21(Sun) 08:12 No.364  
いつもお世話になっております。質問があります。
自分なりに本などで調べてみたのですが、海藻のメカブが癌に効果的(ヨウ素アミノ酸の1種)とありましましたが、消化が悪そうなので、ゆでたメカブを細かく切るか、メカブのダシだけを飲むようにしようかと思いますが、癌の食事療法的には差し支えないでしょうか? 食べるとしても少量にしようと考えています。
よろしくお願いします。



[2] Re: 海藻類 通太郎爺さん - 2016/02/21(Sun) 10:50 No.365  

海藻に限らず、今の処癌に「効く」とか「効果がある」とかの実例を見ていないので、何とも言えませんが、
髪の毛が黒くなるということでワカメを茶碗に一杯ずつ、毎日食べていた方が胃がんで早くに亡くなられたのは知っています。

一般的に海藻類は消化が悪く胃や腸に負担がかかります。
消化するために胃腸の負担が大きくなると、ヨウ素やアミノ酸類が良くてもそれを取り囲んでいる皮が溶けにくいので効果が半減するのではないでしょうか。

どんな良い薬もアルミやプラスチックのカプセルに入っていれば役に立たないようなものではないかと思っています。
癌になった人はそのほとんどが最初に胃を疲労させています。
数年とか十年単位で作り上げた癌を手っ取り早く治す方法などありません。癌の良いところは、かなり悪化しない限り急性心不全や脳溢血のようにすぐ死ぬことはありません。
見つけた時点で食事を改めればその時点から悪化することは無いので、じっくりやっても間に合います。

毎日のようにメカブを食べるのは、極端な食事とも言えるのでお勧め出来ません。



[3] Re: 海藻類 きたろう - 2016/02/21(Sun) 12:21 No.366  


いつも詳しく教えていただきありがとうございます。
胃に負担をかけないということを基本と考えるように心掛けようと思います。



[4] Re: 海藻類 通太郎爺さん - 2016/02/21(Sun) 17:29 No.367  

癌が外からやって来たバイキンなら、そのバイキンだけをやっつける薬や食品があるかもしれませんが、癌は自分の細胞が変化したものなので癌に効く薬は体の良い細胞にも効いてしまいます。

抗がん剤は癌に効くかもしれませんが、同時に良い細胞もやっつけてしまいます。
不良少年のようなもので「あの子が、あんな恐ろしいことをするとは・・」という事件のように見かけだけでは分かりません。たむろしているヤツは、良い少年も悪い少年も一斉に殺してしまえ、というのに近いのが抗がん剤でしょう。

同じ少年ですから更生させれば、みんなよい少年になりえます。無駄な金(カロリー)を言うなりにくれてやるようなことをせず、苦労して働いて賃金を得ることを細胞に覚えさせるのが食事療法です。

植物性の物から、体に必要な肉や骨を作る仕事を体にやらせることで臓器も一生懸命働き細胞が活性化します。
肉食や甘いものは、楽をしてエネルギーを取り込むので、臓器も細胞もグータレになって、楽して遊んでばかりいる不良少年のような細胞ばかりが増えてしまいます。

臓器に見合った仕事をさせることは、自分に適合した仕事をするように、ストレスも少なく楽しく仕事が出来るのと同じと思えばよいかと思います。



[5] Re: 海藻類 きたろう - 2016/02/21(Sun) 22:34 No.368  

ありがとうございます。爺様のウイットに富んだアドバイスは読んでいて勉強になりますし、元気もでます!
自分の考え方、心の持ち方から見直して食事療法に
取り組みたいと思います。本当に感謝しております。す



[363/362/361/360/359]  
[50:5] サウナ 投稿者:きたろう 投稿日:2016/02/17(Wed) 15:19 No.359  
こんちは。前回 断食について質問させていただきましたがまた質問があります。自分の経験で足の指のしもやけを治すのに、お湯を入れた洗面器と冷水を入れた洗面器を用意して交互に足を浸けてからマッサージする、これを何回か繰り返し、毎日風呂に入るたびに繰り返したらしもやけが治りました。
癌としもやけは全く別物と思いますが、サウナに入って水風呂に入る、これを1週間に1回でも定期的に繰り返し入れば血行が良くなり癌の自然治癒に繋がるのでは?と素人考えですがどう思われますか?
心臓に負担がかかり良くないでしょうか?



[2] Re: サウナ 通太郎爺さん - 2016/02/17(Wed) 22:15 No.360  

古くからある「西式健康法」と言う健康法?(半分修行のような部分もありますが・・)の中に少し熱めの風呂に1分ほど入り次に水風呂に入るというのがあったような気がします。
記憶が正確ではないのでどこかで確かめてください。

これは血管、特に毛細管の収縮を促して血行を良くする為だと聞きました。
癌の治療に血行を良くすることは大切なことですが、外からの刺激で強制的にやるのは40代ぐらいまでなら良いかもしれませんがそれ以上になると、よほど体力のある人か、血液がサラサラでないと逆に危険です。

要は血管が伸び縮みすればよいのですから湯に浸かった後で右足首から膝程度まで水をかけ、次は左足、順次右手の肘ぐらいまで、次に左手とかけてゆけば充分血管は収縮します。
足からの順序は心臓に遠い場所からという意味です。

冷たい水で絞ったタオルで体を拭くという方法も聞きました。

癌の治療に全身マッサージがあります。癌の治療法の一つミルク療法では、マッサージをやると聞きました。

但し、基本は血液がサラサラであることですので、野菜、米、水、適度な塩分の摂取で養生することが大切かと思います。

米や麦粉など植物性タンパクを排除してのダイエットで有名な方が若くして亡くなられましたが、肉やバターなどでのダイエットは単に消化不良を起こして血液がドロドロするだけなので、血管の破裂は避けられないと思います。

きたろうさんの年齢が不明ですが、手足に水をかけるなど、なるべく心臓に負担のかからない方法で血管の収縮を促した方が良いかと思います。
癌治療に無理はいけません。



[3] Re: サウナ きたろう - 2016/02/18(Thu) 07:03 No.361  

いつも詳しくわかりやすアドバイスありがとうございます。48歳なので無理せず入浴したいと思います。
爺様にアドバイスを頂くと元気がでます!



[4] Re: サウナ 通太郎爺さん - 2016/02/18(Thu) 07:35 No.362  

45歳〜60歳ぐらいの間に、若年の体質から老年の体質へと変わってゆきます。
アンチエイジングなども、年齢に逆らうのではなく静かに坂道を行く、と考えるべきで逆戻りなどするわけはありません。

そのぐらいの年齢だと、食事の意欲も今までの習慣が抜けきらないでしょうし宴会など社会的な付き合いもあるでしょう。
その年齢なら、あまり無理せず、一週間に一度ぐらい肉や魚を食べても消化しきってしまいますから大丈夫です。
気分の悪くならない程度に食べて養生して、どんな権力者も金持ちも避けられない老化に、静かに付き合うのが一番のように思います。

基本は食事ですので、入浴や運動も自分に無理のないやり方を知ってゆくことが大切かと思います。
無理は一番のストレスです。



[5] Re: サウナ きたろう - 2016/02/18(Thu) 12:15 No.363  

ありがとうございます。無理はダメですね。
手術せずに癌を治したい気持ちから気が焦ってました。またわからないことがあれば質問したいと思いますが、宜しくお願い致します。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)