(累計) (本日) (昨日)


24時間の画廊】 【カラー自家現像サロン】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講

★ ★ よ り 道 ・ み ち く さ ・ 遠 回 り ★ ★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2023/09/28 22:07:47

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: 彼岸花 (3) 2: バイカオウレン (4) 3: 春がそこまで (2) 4: 春がのぞいています (5) 5: 雪が降る・・ (4) 6: 妻の愛でし花の咲く頃 (2) 7: 虹 (2) 8: 彼岸花が・・・ (4) 9: 暑いですね〜 (5) 10: 梅雨に入ったようですね (6) 11: お久しぶりです (4) 12: 庭の野鳥 (6) 13: 春はそこまで (5) 14: セツブンソウ (6) 15: 節分の縁起物 (3) 16: フウランの仲間 (3) 17: アッサムニオイザクラ (2) 18: 目覚め (2) 19: 花壇の花 (3) 20: 目覚めの早い野草たち (3)

>>記事一覧 >>画像一覧



[3090/3089]  
[41:2] 初めての訪問者 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2014/09/21(Sun) 23:56 No.3089   HomePage

ヒストグラム
1024 x 834 (254 kB)


里山から2kmほど離れたわが庭にはありきたりの昆虫しか訪れないのですが、時には普段には出会えない蝶などが訪れてくれます。
今日もオナガアゲハが飛んできたと思ったら一瞬ランタナに止まりあっという間に飛んで行ってしまいました。



[2] Re: 初めての訪問者 婆さん(アザミの歌) - 2014/09/22(Mon) 00:01 No.3090   HomePage

ヒストグラム
1024 x 828 (199 kB)


ヒメジャノメなどは毎年、今頃は数匹が住み着いているのですが、同じ仲間のクロコノマチョウが初めて訪れてくれました。
何蝶かわからなかったので図鑑を見るとクロコノマチョウのようでした。
暗いお所が好きな日陰蝶の仲間なのでなかなか撮れなかったのですが、アルミサッシに止まったところを何とか撮る事ができました。

意外と大きなクロコノマチョウです。



[3088/3087/3086]  
[42:3] カワラケツメイ 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2014/09/15(Mon) 23:56 No.3086   HomePage

ヒストグラム
1024 x 808 (150 kB)


三重では絶滅危惧種になっているツマグロキチョウの食草のカワラケツメイです。
近くに住まわれるメル友さんから4年ほど前に頂いた種から毎年更新しています。
黄色の蝶は訪れてくれるのですが、ツマグロキチョウはまだ訪れてくれません。
20年ほど前から津では見かけなくなったそうです。

今年こそはと待ち焦がれているのですが、ダメなようですね。



[2] Re: カワラケツメイ 婆さん(アザミの歌) - 2014/09/15(Mon) 23:59 No.3087   HomePage

ヒストグラム
1024 x 784 (168 kB)


キチョウにしては小さな蝶が訪れてくれました。
もしかしてツマグロキチョウと保護して裏翅を見てみると違っていました。
やはりキチョウのようです。



[3] Re: カワラケツメイ 婆さん(アザミの歌) - 2014/09/16(Tue) 00:00 No.3088   HomePage

ヒストグラム
1024 x 785 (144 kB)


表翅の黒い模様もキチョウのようですね。(がっかり)



[3085/3084]  
[43:2] ルリタテハ 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2014/09/10(Wed) 23:35 No.3084   HomePage

ヒストグラム
1024 x 806 (223 kB)


毎年のように庭に訪れるルリタテハです。
アゲハやモンシロチョウしか知らなかった頃にはこのルリタテハの存在も知らなかったのですが、蝶を意識するようになってから庭で初めて見たときには感動しました。
台湾ホトトギスが群生しているのでそれを食草に訪れてくれます。
幼虫はとげとげで怖そうに見えるのですが、恰好だけのようです。
以前は蛹を保護して羽化する様子をカメラにも収めました。

翅の綺麗なルリタテハです。



[2] Re: ルリタテハ 婆さん(アザミの歌) - 2014/09/10(Wed) 23:40 No.3085   HomePage

ヒストグラム
1024 x 824 (213 kB)


ルリタテハの裏翅は表翅の鮮やかさとは違ってとても地味です。

翅を閉じて止まっていると発見しにくいのですが、翅を開いては閉じる習性があるので開いたときに見つけることができるのです。

翅を閉じたルリタテハです。



[3083/3082/3081/3080]  
[44:4] マメアサガオ 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2014/09/06(Sat) 20:45 No.3080   HomePage

ヒストグラム
1024 x 768 (156 kB)


帰化植物のマメアサガオが裏庭にはびこっています。
白い2センチ弱の小さなアサガオです。
今年はほとんど抜いたつもりだったのですが、そのあとから芽生えたのが伸び放題に伸びてしまいました。

でも、白くて清楚な可愛いアサガオですね。



[2] Re: ホシアサガオ 婆さん(アザミの歌) - 2014/09/06(Sat) 20:49 No.3081   HomePage

ヒストグラム
1024 x 816 (290 kB)


こちらは少し前に咲いたホシアサガオです。
こちらも2センチ弱のピンクの可愛いアサガオです。

可愛いアサガオなので2本ぐらいの株で毎年育てるのが理想なのですが、つい管理が悪くて庭のあちらこちらからツルが伸びています。

今年は種ができる前に整理しなくてはと思っています。

ピンクの名前も可愛いホシアサガオです。



[3] Re: アメリカアサガオ 婆さん(アザミの歌) - 2014/09/06(Sat) 20:53 No.3082   HomePage

ヒストグラム
1024 x 843 (282 kB)


こちらも帰化植物のアメリカアサガオです。
花径は5センチぐらいですが、葉には切れ込みがある方です。
同じ仲間で葉に切れ込みがないマルバアメリカアサガオと言うのもあります。

ブルーの葉に切れ込みのあるアメリカアサガオです。



[4] Re: 葉の比較 婆さん(アザミの歌) - 2014/09/06(Sat) 21:01 No.3083   HomePage

ヒストグラム
1024 x 819 (220 kB)


ホシアサガオもマメアサガオもマルバアメリカアサガオも同じような形をしているので花が咲くまで見分けるのが困難です。
でも、それぞれが微妙に違います。

左が花がしぼんだマルバアメリカアサガオ、中央がマメアサガオ、右がホシアサガオの葉です。



[3079/3078/3077/3076/3075]  
[45:5] ツユクサ2 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2014/08/25(Mon) 11:45 No.3075   HomePage

ヒストグラム
1024 x 812 (139 kB)


やっと薄色ツユクサも咲き出しました。
普通のツユクサは濃いブルーですが、こちらは藤色をしています。
毎年、種が更新しているようでわが家では3年目です。

優しい藤色のウスイロツユクサです。



[2] Re: ツユクサ2 婆さん(アザミの歌) - 2014/08/25(Mon) 11:48 No.3076   HomePage

ヒストグラム
1024 x 790 (166 kB)


大きさの比較にメガネツユクサと並べてみました。
花弁はコアラ型の丸い形をしています。
萼葉にも毛がありますが、肉眼では分からないぐらいです。

薄色ツユクサとメガネツユクサの比較です。



[3] Re: ツユクサ2 婆さん(アザミの歌) - 2014/08/27(Wed) 23:47 No.3077  

ヒストグラム
1024 x 787 (233 kB)


ウスイロツユクサ(左)とカンガルー耳のツユクサ(右)との比較です。



[4] Re: ツユクサ2 婆さん(アザミの歌) - 2014/08/27(Wed) 23:49 No.3078   HomePage

ヒストグラム
1024 x 832 (305 kB)


ウスイロツユクサ(右)とコアラ耳のヒゲケツユクサ(左)との比較です。



[5] Re: ツユクサ2 婆さん(アザミの歌) - 2014/08/27(Wed) 23:52 No.3079   HomePage

ヒストグラム
1024 x 784 (288 kB)


今日は4種類のツユクサが咲きました。
左からツユクサ、ヒゲケツユクサ、ウスイロツユクサ、メガネツユクサです。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)