(累計) (本日) (昨日)


24時間の画廊】 【カラー自家現像サロン】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講

★ ★ よ り 道 ・ み ち く さ ・ 遠 回 り ★ ★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2023/09/28 22:07:47

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: 彼岸花 (3) 2: バイカオウレン (4) 3: 春がそこまで (2) 4: 春がのぞいています (5) 5: 雪が降る・・ (4) 6: 妻の愛でし花の咲く頃 (2) 7: 虹 (2) 8: 彼岸花が・・・ (4) 9: 暑いですね〜 (5) 10: 梅雨に入ったようですね (6) 11: お久しぶりです (4) 12: 庭の野鳥 (6) 13: 春はそこまで (5) 14: セツブンソウ (6) 15: 節分の縁起物 (3) 16: フウランの仲間 (3) 17: アッサムニオイザクラ (2) 18: 目覚め (2) 19: 花壇の花 (3) 20: 目覚めの早い野草たち (3)

>>記事一覧 >>画像一覧



[2707/2706/2705]  
[131:3] バイカモ(梅花藻) 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2013/07/27(Sat) 00:17 No.2705  

ヒストグラム
1024 x 768 (226 kB)


岐阜のアクアパークが不発だったので米原の醒ヶ井まで梅花藻を見に車を走らせました。

平日でも旗を持ったガイドの後を観光客がぞろぞろ歩いて行きます。
先に車を降りた私はバイカモの流れる川の入り口で爺さんを待ったのですが、中々来ないので、少しだけその場所で撮って待っていました。

そのときの映像のバイカモ(梅花藻)です。



[2] Re: バイカモ(梅花藻) 婆さん(アザミの歌) - 2013/07/27(Sat) 00:29 No.2706  

ヒストグラム
1024 x 879 (202 kB)


爺さんを待っても待っても来ないので撮っている内に先に行ってしまったのかと後を追って探しましたが、見当たりません。
携帯をして見ると気分が悪くなったのでまだ入り口のところで座り込んでいるそうです。
車のクーラーで冷えた体で暖かいところに出たのと観光客に圧倒されて気分が悪くなったのだそうです。
小屋の影に座っているので道路からは全く見えません。
それならそれでチョット携帯をしてくれればと思ったのですが、そこまで気分が悪く気が回らなかったのでしょうね。

私はその間ほとんど爺さんを捜していて折角の梅花藻を撮る事が出来ません。

この映像は慌てて爺さんの所へ戻った場所にあった梅花藻です。



[3] Re: バイカモ(梅花藻) 婆さん(アザミの歌) - 2013/07/27(Sat) 00:34 No.2707  

ヒストグラム
1024 x 768 (224 kB)


腕が悪いのと寸暇に撮ったのでなおさらによい映像がありません。
又9月に出直してくれるそうですが、それまで花も良い状態で咲いていて欲しいです。

こういう訳で遠路はるばる出かけたのに5分と撮っている暇がない撮影紀行でした。(〜〜)

白飛びをしてしまった梅花藻です。



[2704/2703/2702/2701]  
[132:4] オニバス 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2013/07/23(Tue) 21:19 No.2701  

ヒストグラム
1024 x 768 (228 kB)


岐阜県の海津町のアクアパークまでオニバスを見に出かけたのですが、まだ葉も小さく花も全く見られません。
ガッカリしてその後は米原の醒ヶ井まで足を伸ばしました。

まだ小さい葉のオニバスです。



[2] Re: オニバス 婆さん(アザミの歌) - 2013/07/23(Tue) 21:20 No.2702  

ヒストグラム
1024 x 865 (166 kB)


こんな所に咲いています。



[3] Re: ハス 婆さん(アザミの歌) - 2013/07/23(Tue) 21:21 No.2703  

ヒストグラム
1024 x 812 (175 kB)


ハスの花もまだぼつぼつでした。



[4] Re: ヒシ 婆さん(アザミの歌) - 2013/07/23(Tue) 21:23 No.2704  

ヒストグラム
1024 x 827 (200 kB)


ヒシも赤い藻が繁殖しているのでだんだん押されていました。

目的が果たせずアクアパークを後にして米原へと向かうことに致しました。



[2700/2699/2698]  
[133:3] ボタンクサギ 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2013/07/14(Sun) 20:57 No.2698  

ヒストグラム
1024 x 768 (297 kB)


通りすがりのお庭で見かけたり、山道に群生していたり、とても華やかで綺麗なお花のボタンクサギです。
我が家にもと頂いた苗を植えてみると以外と地中を這って増える事がわかりました。適当に間引いて毎年2〜3株で楽しんでいます。
触らない限り匂いもないので咲き始めから開くまでがとても綺麗です。

ボタンクサギです。



[2] Re: メミソハギ 婆さん(アザミの歌) - 2013/07/14(Sun) 21:03 No.2699  

ヒストグラム
700 x 1059 (276 kB)


たんぼ道などで群生しているミソハギに出会います。
又、湿地などでもよく見かけますが、小さい花ながら群生するのでとても綺麗です。

切り花にもなるので園芸店で買ってきましたが、こちらはメミソハギのようです。
花が心持ち大きいような気がしますが、判別はミソハギは萼が開平しているかメミソハギは斜めに立ち上がっているかの違いのようです。
こちらは萼が斜めに立ち上がっているのでメミソハギのようです。

今盛りに咲いているメミソハギです。



[3] Re: スズカケソウ 婆さん(アザミの歌) - 2013/07/14(Sun) 21:23 No.2700  

ヒストグラム
1024 x 768 (264 kB)


岡山のネット友さんから切り取った茎を頂き挿し芽して着いたスズカケソウです。
日本に自生していたものか渡来したものかはわからないそうですが、絶滅危惧種のようです。

伸びた先端から根が出て増えてゆくので地植えにすると繁殖するかもしれません。
昨年は咲かなかったのですが、今年は沢山花を付けました。



[2697/2696/2695/2694]  
[134:4] ウラナミシジミ 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2013/07/07(Sun) 20:46 No.2694  

ヒストグラム
1024 x 887 (158 kB)


我が家の庭に沢山のシジミチョウが飛び交いますが、ほとんどがヤマトシジミです。
今までにはウラギンシジミやツバメシジミなども訪れてくれましたが、ウラナミシジミの訪問は初めてでした。

なかなか表翅を開いてくれませんが、裏翅はしっかり撮らせてくれました。
でもお花に体は隠れてしまったウラナミシジミです。



[2] Re: ウラナミシジミ 婆さん(アザミの歌) - 2013/07/07(Sun) 20:48 No.2695  

ヒストグラム
526 x 766 (71 kB)


表翅が見たかったのですが、開いてくれないのでちょと失礼して手で開かせて貰いました。

どうやら雌のようです。
後翅の黒い点が撮れなかったのは残念でした。



[3] Re: ヤマトシジミ 婆さん(アザミの歌) - 2013/07/07(Sun) 20:51 No.2696  

ヒストグラム
1024 x 908 (185 kB)


こちらはお馴染みのヤマトシジミです。
後裏翅に黒い模様があります。
何の模様かチョットわかりません。
汚れたのか傷ついたのか生まれつきなのか定かではありません。

裏の後翅に特徴のあるヤマトシジミです。



[4] Re: ヤマトシジミ 婆さん(アザミの歌) - 2013/07/07(Sun) 20:55 No.2697  

ヒストグラム
1024 x 895 (239 kB)


2696のヤマトシジミを撮る少し前に撮ったヤマトシジミです。
同じ個体かどうかはわかりませんが、後翅が黒くなっているのでもしかしたら同じ個体かもしれませんね。

この子はなかなか翅を閉じてくれませでした。
こちらの思うようにはいかない虫さん達とのつきあいでした。



[2693/2692/2690/2689/2688]  
[135:5] トンボエダシャク 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2013/06/13(Thu) 23:34 No.2688  

ヒストグラム
1024 x 814 (243 kB)


先日、ビバホームの入り口で何かひらひら飛んでいる昆虫がいました。
蝶かと思って近づいてみると蛾のようです。

調べてみるとトンボエダシャクというのだそうですが、胴の模様が不規則なのはヒロオビトンボエダシャクと言われるのもいるようです。
こちらはもしかしたらヒロオビトンボエダシャクかもしれません。

初めて出会ったトンボエダシャクです。



[2] Re: ムツボシタマムシ 婆さん(アザミの歌) - 2013/06/13(Thu) 23:38 No.2689  

ヒストグラム
1024 x 803 (241 kB)


この昆虫も初めて見る昆虫です。
庭にいたのですが、翅が開くととても綺麗な色をしていました。
小さな1センチ強の甲虫ですが、ムツボシタマムシと言うそうです。

青い光沢のあるムツボシタマムシです。



[3] Re: ヒメキマダラセセリ 婆さん(アザミの歌) - 2013/06/13(Thu) 23:41 No.2690  

ヒストグラム
1024 x 768 (132 kB)


ノアザミに止まっているのはヒメキマダラセセリです。
裏翅が黄色の綺麗なセセリチョウですが、初めはヘリグロチャバネセセリカと思って居たのですが、他サイトで昆虫にお詳しい方に教えていただきました。

ヒメキマダラセセリです。



[4] Re: トラフシジミ 婆さん(アザミの歌) - 2013/06/13(Thu) 23:51 No.2692  

ヒストグラム
1024 x 845 (307 kB)


これは先月見たトラフシジミです。我が家の廻りでは出会ったことがないのですが、すこし山里に入ったところの知人宅のお庭で出会いました。

裏翅が寅の模様のようなトラフシジミです。




[5] Re: カラスアゲハ 婆さん(アザミの歌) - 2013/06/13(Thu) 23:54 No.2693  

ヒストグラム
1024 x 807 (294 kB)


アゲハの中では大きいアゲハのカラスアゲハです。
ミヤマカラスアゲハが翅の輝きが一段と綺麗ですが、こちらは表翅の白い帯状の形からカラスアゲハのようです。

遠くからしか撮れなかったカラスアゲハです。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)